フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

箕面ちいきLaboクラブ

誰もが安心安全に成長できる、
新しい「ミライのブカツ」が箕面に誕生!
  • カテゴリー別コース
  • 学校施設の活用
  • 質の高いプログラム

部活動が学校からなくなることを知っていますか?

スポーツ庁の方針

今後の部活動地域展開はどう進む?
  •  休日、全ての
    部活動において
      地域展開
      を目指す
  •   まずは
    令和8年度
    ~10年度
      の期間内
  • 平日の
    部活動について
    も更なる
    改革を推進

全く新しい『ミライのブカツ』が
箕面に誕生します!

「ほんまもん」の学びと体験がそこに!
「箕面ちいきLabo」クラブが誕生!

2024年12月から大阪府箕面市教育委員会と連携し、新たなモデル事業がスタート!

NEWS

特別イベント開催決定!
注目

試合イベント「Laboゲーム」

箕面ちいきLaboモデル事業の最終日に実施する「Laboゲーム」!
「レベルの高い試合をしたい!」「自分の力を試したい!」
そんな、力自慢たちが集まる試合イベント!

開催日:1/12(日)
開催時間:13:00~17:00
開催場所:大阪府立箕面東高校グラウンド
対象学年:小学6年生~中学2年生
申込締切:1/8(水)まで
※定員に達し次第、受付を終了します。
参加希望の方は公式LINEのチャットからお問合せください↓↓

箕面ちいきLaboクラブが大切にしていること

理念

子供たちの人間力(主体性・当事者性)
育むサードプレイスを構築し、
日本の新時代を創造していく人材を
共育していく

バリュー

主体性と当事者性を突き詰める
・常に選択肢があり、自己決定と
 自己責任を受け入れる
・常に本質を探究する
・科学的根拠に裏づく安心・安全・
 効果的なプログラムを提供する
・それぞれの強みを生かした
 プロフェッショナル集団
箕面ちいきLaboクラブの

ココが凄い!

Point1
カテゴリー別コース
Point2
学校施設の活用
Point3
質の高いプログラム
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Point1 カテゴリー別コース

どのコースにするか自分次第!
『ミライのブカツ』を自らの理想のカタチへ

箕面ちいきLaboには3つのコースがあり、それぞれの目的により自分に合うコースを選択可能!既存の部活動との架け橋となり、個々の目標に合わせたスポーツ・文化活動が実現!
コース1
スタンダードコース
既存の部活動文化を引き継いだ取り組み!
現役教員や教員経験者が関わることで、教育的意義と安心・安全を担保した環境で仲間と共に主体性を発揮し、新たな「ブカツ」にチャレンジ!
コース 2
アクティブコース
種目の特性を分解し、本質的なスキルを習得!
教育者が関わることで、当事者性を意識したマインドセットを醸成。
平日の部活動に活かせるプログラムも提供!
コース 3
Laboコース
専門コーチ・トレーニングコーチからの発展的指導が実現!
プロトレーナーや最新の機器を駆使したプログラムの受講が可能!
潜在能力を掘り起こし、より高みを目指したいあなたへ!
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Point2 学校施設の活用

学校施設を拠点に、学校・地域・民間の枠を超えた新たな教育システムを創造へ!

・安心・安全な環境が保たれた中学校施設で、
 移動の負担も少なくスポーツ・文化活動ができる。
・学校×地域×民間をつなげるハブ的役割
 を担い、質の高い教育プログラムを開発中。

・高校施設を活用し地域に開かれた学校作りの実現
 を目指す。

Point3 質の高いプログラム

各コースに専門コーチが在籍

Laboには多様な分野のプロ集団が在籍!

コーチはみんな専門家


Laboコース


藤田コーチ

北野トレーニングコーチ

北野高校主将-神戸大学副主将
-泉州大阪野球団(社会人硬式野球)

11年間、教育現場で教鞭を取った後、教育庁から特別選考により指導主事として拝命。 大阪マラソン組織委員会事務局に出向した後、ベンチャー企業を創業。経産省の実証事業「未来のブカツ」ビジョンに参画し、部活動改革の最先端を走る。 部活動指導においても、高校・大学と野球部の指導に長年携わり、プロ野球選手や大学表彰選手を複数輩出。

和歌山県立桐蔭高校-和歌山大学

兵庫県私立高校野球部の専属トレーニング コーチを10年間経験。その他にも大学のラクロス部やチアリーディング部など、数多くの学生アスリートの身体づくりをサポート。 教育学部出身で教員免許を保有。 大学のトレーニング施設の管理責任者として従事。学生へ教育的視点からサポート。 箕面市在住で、小学6年生の保護者としても部活動の教育的意義を重視してLaboの活動に参画した。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクティブコース


宮守コーチ

濱本コーチ

桜塚高校-大阪体育大学

高校時代は夏の北大阪大会準優勝を経験。 大学卒業後は一般企業に勤め、30代で 教員の道へ。 府立箕面東高校の現役体育教員。

平安高校-福岡大学

高校時代は甲子園4回出場。 府立高校の教員・監督として硬式野球部の指導を経験。 退職後はベンチャー企業にて2社の取締役。 現在は大阪の私立高校硬式野球部の外部コーチとして指導。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スタンダードコース


東コーチ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

②プロトレーナー集結!


プログラム開発・監修


S&Cコーチ
久保トレーナー

理学療法士
パーソナルレーナー
栄徳トレーナー

ボルティモアオリオールズS&Cの元で修行。 大阪体育大学野球部のリーグ優勝、全日本大学野球選手権大会帯同。 プロ野球選手、プロゴルファーなど数多くのプロアスリートをサポート。

東京オリンピックTEAM JAPANの専属フィジカルコーチを5年間帯同。 アーティスティックスイミング乾友妃子選手の専属フィジカルコーチとして世界水泳選手権2冠2連覇の偉業にも貢献。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

対象種目

軟式野球

その他の競技も今後展開を準備中!

サッカー

バスケットボール

  

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

対象学年(2025年1月現在)

  • 小学校6年生~中学校2年生
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


事前説明会のご案内

開催日:12月21日(土)
時間:10:00-11:00(終了後、質問会や相談会を開催)
開催場所:大阪府立箕面東高校 図書室(北館3階)
※車での来場は可能です
※南門より入場ください

「箕面ちいきLabo」モデル事業本登録までの流れ

「Labo公式LINE」では詳細を配信!ぜひ登録を!
1.Googleフォームで参加申込
2.初回活動(体験会)に参加※スグラム登録説明書をお子様を通じて配布
3.コース最終決定
4.スグラムによる本登録と決済※12月24日まで
5.2回目以降の活動に参加

【箕面ちいきLabo全日程】
初 回:12月22日(日)13:00-16:00
第2回:12月25日(水)13:00-16:00
第3回:12月26日(木)13:00-16:00
第4回: 1月7日(火)13:00-16:00
第5回: 1月12日(日)10:00-16:00(予定)

モデル事業12月22日(日)初回測定会参加のご案内

「野球!潜在能力測定会!」開催
開 催 日 :12月22日(日)
開催時間:13:00-16:00
当日受付:12:45(体育館2F入口)
開催場所:大阪府立箕面東高校(体育館・グラウンド)
※車での来場は可能です
※南門より入場ください
※日程の相談などがある場合は「体験会」申し込みフォームの自由記述欄に入力ください
-------------------------------------------------------------------------------
【活動内容】
☆「関節の可動域・柔軟性・敏捷性・パワー値」など野球のスキル習得には欠かせない能力をLabo独自の測定方法で指標化。
☆「投げる」「走る」「打つ」「捕る」などの野球スキルを数値化する測定
-------------------------------------------------------------------------------
測定方法は選択したコースによって違います。
【スタンダードコース】既存の新体力テストによって身体能力測定を行い、野球能力テストも実施。
【アクティブコース】
身体の使い方や機器を用いてバランス力や反射神経を測定し、野球能力テストも実施。
【Laboコース】
機器を活用した潜在的な能力や専門的なプログラムによる身体特性の解析を通して野球能力テストとの相関性をチェック。

箕面ちいきLboモデル事業の申し込みは終了しました。
見学のご相談は公式LINEのチャットからお問い合わせください。

お問い合わせについて

本件についてのお問い合わせは、公式LINEのチャットまたは下記のメールアドレス宛にお願いします。

NPO法人部活動リノベクエスト 事務局

bukatsudo-renovquest.labo110@renovquest.org