このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

箕面ちいきLaboクラブ

誰もが安心安全に成長できる、
新しい「ミライのブカツ」が箕面に誕生!
  • カテゴリー別コース
  • 学校施設の活用
  • 質の高いプログラム

お知らせ

  • 「箕面ちいきLabo」3月体験会・プレ実施は全8回を終了しました!

    3月1日から実施しました、体験会とプレ実施(全8回)はみなさまのご協力の元、無事に終了しました。ご参加いただいた方、ありがとうございました。
    今後については、改めてお知らせいたします。
     

  • 「箕面ちいきLabo」3月体験会・プレ実施スタート!
     【体験日程】3/1(土)3/8(土)3/15(土)3/22(土)
     【 時  間 】8:30~11:30
     【 場  所 】箕面市立とどろみの森学園
     【申込方法】公式LINE登録後チャットで問い合わせください
           公式LINEの登録はこちらから

部活動が学校からなくなることを知っていますか?

スポーツ庁の方針

今後の部活動地域展開はどう進む?
  •  休日、全ての
    部活動において
      地域展開
      を目指す
  •   まずは
    令和8年度
    ~10年度
      の期間内
  • 平日の
    部活動について
    も更なる
    改革を推進

全く新しい『ミライのブカツ』が
箕面に誕生します!

「ほんまもん」の学びと体験がそこに!
「箕面ちいきLabo」クラブがスタート!


箕面ちいきLaboクラブが大切にしていること

理念

子供たちの人間力(主体性・当事者性)
育むサードプレイスを構築し、
日本の新時代を創造していく人材を
共育していく

バリュー

主体性と当事者性を突き詰める
・常に選択肢があり、自己決定と
 自己責任を受け入れる
・常に本質を探究する
・科学的根拠に裏づく安心・安全・
 効果的なプログラムを提供する
・それぞれの強みを生かした
 プロフェッショナル集団
箕面ちいきLaboクラブの

ココが凄い!

Point1
カテゴリー別コース
Point2
学校施設の活用
Point3
質の高いプログラム

Point1 カテゴリー別コース

どのコースにするか自分次第!
『ミライのブカツ』を自らの理想のカタチへ

箕面ちいきLaboには3つのコースがあり、それぞれの目的により自分に合うコースを選択可能!既存の部活動との架け橋となり、個々の目標に合わせたスポーツ・文化活動が実現!
コース1
スタンダードコース
コース 2
アクティブコース
コース 3
Laboコース

Point2 学校施設の活用

学校施設を拠点に、学校・地域・民間の枠を超えた新たな教育システムを創造へ!

・安心・安全な環境が保たれた中学校施設で、
 移動の負担も少なくスポーツ・文化活動ができる。
・学校×地域×民間をつなげるハブ的役割
 を担い、質の高い教育プログラムを開発中。

・高校施設を活用し地域に開かれた学校作りの実現
 を目指す。

Point3 質の高いプログラム

各コースに専門コーチが在籍

Laboには多様な分野のプロ集団が在籍!

コーチはみんな専門家


Laboコース


藤田コーチ

北野トレーニングコーチ

北野高校主将-神戸大学副主将
-泉州大阪野球団(社会人硬式野球)

11年間、教育現場で教鞭を取った後、教育庁から特別選考により指導主事として拝命。 大阪マラソン組織委員会事務局に出向した後、ベンチャー企業を創業。経産省の実証事業「未来のブカツ」ビジョンに参画し、部活動改革の最先端を走る。 部活動指導においても、高校・大学と野球部の指導に長年携わり、プロ野球選手や大学表彰選手を複数輩出。

和歌山県立桐蔭高校-和歌山大学

兵庫県私立高校野球部の専属トレーニング コーチを10年間経験。その他にも大学のラクロス部やチアリーディング部など、数多くの学生アスリートの身体づくりをサポート。 教育学部出身で教員免許を保有。 大学のトレーニング施設の管理責任者として従事。学生へ教育的視点からサポート。 箕面市在住で、小学6年生の保護者としても部活動の教育的意義を重視してLaboの活動に参画した。


アクティブコース


東コーチ

濱本コーチ

関西創価高校ー帝塚山学院大学
ー泉州大阪野球団(社会人硬式野球)

高校時代は1年生からレギュラーとしてプレーをする。
2年秋春に怪我の影響で学生コーチ、マネージャーとして選手のサポートを行った。卒業後は、指導者を目指し教育の道へ。
公立高校と支援学校を合わせて14年間教員として勤務し、公立高校では監督として府大会ベスト8進出を経験。

平安高校-福岡大学

高校時代は甲子園4回出場。 府立高校の教員・監督として硬式野球部の指導を経験。 退職後はベンチャー企業にて2社の取締役。 現在は大阪の私立高校硬式野球部の外部コーチとして指導。


スタンダードコース


宮守コーチ

桜塚高校-大阪体育大学

高校時代は夏の北大阪大会準優勝を経験。 大学卒業後は一般企業に勤め、30代で 教員の道へ。 府立箕面東高校の現役体育教員。



②プロトレーナー集結!


プログラム開発・監修


S&Cコーチ
久保トレーナー

理学療法士
パーソナルレーナー
栄徳トレーナー

ボルティモアオリオールズS&Cの元で修行。 大阪体育大学野球部のリーグ優勝、全日本大学野球選手権大会帯同。 プロ野球選手、プロゴルファーなど数多くのプロアスリートをサポート。

東京オリンピックTEAM JAPANの専属フィジカルコーチを5年間帯同。 アーティスティックスイミング乾友紀子選手の専属フィジカルコーチとして世界水泳選手権2冠2連覇の偉業にも貢献。

対象種目

軟式野球

その他の競技も今後展開を準備中!

サッカー

バスケットボール

  

対象学年(2025年4月時点)

  • 新中学1年生~中学3年生(新7年生~9年生)

体験会・プレ実施のスケジュール

開催場所・スケジュール

開催場所:箕面市立とどろみの森学園
※15日(土)、22日(土)はプレの同時刻に体験会を実施します
※スタンダードコースの活動日は➀15日(土)②20日(祝木)③22日(土)④29日(土)の4回となります

「箕面ちいきLabo」本登録までの流れ

「Labo公式LINE」では詳細を配信!ぜひ登録を!
1.公式LINEに登録(登録後、名前と参加の旨をチャットで送信)
2.Googleフォームで参加申込
3.初回活動(体験会)に参加※スグラム登録説明書をお子様を通じて配布
4.コース最終決定
5.スグラムによる本登録と決済
6.2回目以降の活動に参加

これまでの活動

「箕面ちいきLabo」モデル事業を実施

「箕面ちいきLabo」モデル事業
2024年12月22日(日)~2025年1月12日(日)の期間で計5回の活動を実施。
箕面市・豊中市の小学6年生~中学2年生が参加しました。

【個々の能力を数値化!】
初日と最終日には測定機器を使ったLaboオリジナル測定プログラムで「身体機能」「運動能力」「野球スキル」の3つの能力値を測定!

【カテゴリー別での練習!】
各カテゴリーでは「野球に必要な身体の使い方」「投げ方」「守備力」「走塁技術」などテーマに基づいた練習を実施。

【仲間と共にGood Game!】
最終日には、これまでの成果を発表する「Laboゲーム」を開催!
白熱した試合展開で熱い勝負が繰り広げられました!

野球!潜在能力測定会

テーマ練習「投げ方」

テーマ練習「走塁技術」

練習テーマを考える

Laboゲーム


お問い合わせについて

本件についてのお問い合わせは、公式LINEのチャットにてお願いします。
公式LINEでの問合せが難しい場合は下記のメールにお問い合わせください。

NPO法人部活動リノベクエスト 事務局

bukatsudo-renovquest.labo110@renovquest.org